外に出てふと視線をあげると岐阜城が望めます。その様な岐阜市に育った私は遠方からから故郷岐阜に着いたーと 安堵感を覚える時それは、遠くに金華山とその頂上の岐阜城を確認した時です。 夜は暗闇に浮かび上がるライトアップされた岐阜城を見ながら運動の為歩いたり走ったり。金華山と共に岐阜城は、岐阜市のシンボル! 故郷の景観としてのシンボルでもあります。
岐阜市を流れる長良川の上流に向けて(東)撮影 右の山が金華山、頂上には岐阜城が望めます。 旅行から岐阜に帰ってきた時この景観を見ると岐阜市に着いたと誰しも思うのでしょうね。 又市内を流れる長良川は今も青く澄、美しく自慢の川です。 しかし残念ながら魚の種類や量が昔と比べ減っています。 夏は青い橋(金華橋)の向こうで花火の打ち上げが催されます。 |
下流(西)を望めば、遠くにうっすら雪化粧の伊吹山 伊吹山に雪が多い時は伊吹降ろしの冷たい西風が肌を刺します。 橋は、忠節橋 この橋の上を市内電車が走っていましたが2005年秋に廃線となり、現在はレールが残っているのみです。 ガッタンゴー ガッタンゴー の音はもう聞こえてきません。 私は、子供の頃この橋の下で泳ぎまくっていました。 今は遊泳禁止のようです。 |
|
金華山頂上(標高338m)から。 岐阜城のすぐ東にある城資料館の上から新年のご来光です。 1月1日はこの朝日を拝むためにたくさんの市民が(私も)山を登ります。深夜頂上を目指して登る時、不思議なことに足下が薄明かるいのです。だから懐中電灯を携帯していない人が多いのです。 城資料館 昔の武器庫・食糧庫を隅櫓城郭造りに昭和50年に復元したもので、内部には岐阜城関係の資料等を展示しています。 |
||
市民憩いの場 川の北側に位置する長良公園から撮影 この小道は、私も好んで運動のために歩いている所です。 写真の金華山頂上から右下への稜線が、馬の背登山道でしょうか? 頂上への近道です。登山時の景色、昔は良かったのですが今は木が生長してダメです。 急勾配もあり少々体力が必要です・・・。 下山の時は特に慎重に!転ばないように! 岐阜市の登山道マップも参考に見てください ![]() |
||
長良公園から撮影その2 少し朝靄のかかった日でした。 この公園では、毎年12月下旬にイルミネーションのイベントが開催されます。自転車で毎年見に来ますが、私は電飾よりバザーの方が目的で・・いつもの人から干し柿を買うのが楽しみです。 |
||
長良公園から撮影その3 朝露に濡れたパンジーと岐阜城です。 |
||
長良公園から撮影その3 春が近いことを白木蓮の蕾が教えてくれています。 |
||
岐阜城がライトアップされた姿です。 | ||
【岐阜城と月光】その1 岐阜城&月 この場面を撮影したくてチャンスを日々うかがっていました。 やっとの思いで実った画像です。上等でないカメラなので三脚を使いタイマーをセットして撮影しました。 満足出来た1枚です。 |
![]() |
|
![]() |
【岐阜城と月光】その2 月が昇るのが意外に早く感じた間合いでした。 撮影場所は岐阜公園からです。 |
|
【岐阜城と月光】その3 |
![]() |
|
岐阜公園からロープウエイで山頂まで一気に! 登った先の展望台にて夜景を楽しむ事が出来ます。 去年夏の夜 これに乗って展望レストランの屋上に行きましたら ビヤガーデンは休業でガッカリ。自動販売機のコーヒーを片手に 岐阜市の夜景を久しぶりに楽しみました。 |
||
![]() |
長良公園のモニュメントです。 バックには、金華山と城 それとフィールドアスレチック・・・・・土日になると子供たちの歓声で 大変賑わっています。(無料) このコースは、1〜10ポイントはエコロジカルコース、11〜30ポイントはメインコース、31〜32ポイントはセンターコースの3つからなり合計32のポイントを楽しく挑戦しながらゴールへ 小さなお子さんは夢中で危険も省みずな所も出ますので 親さんも監視しながら一緒にコースを楽しんでいます。 |
|
![]() |
![]() わんぱく3歳児 やる気満々です。 ヤンパパのホロも大変です。 |
|
4階構造のアスレチックジャングルです。 吊り橋あり 縄梯子あり で一番人気のあるポイントです。 孫(3歳)は、3階の梯子のないところから 降りようとしたので 目が離せませんでした。 |
![]() |
|
![]() |
見た通り ロープで編んだトンネルをくぐり抜けるポイント 汗だくです!!さすがお兄ちゃんクリアです。 ![]() |
|
![]() と言ったところでしょうか。 |
![]() 岐阜大学移転跡地です。 |
|
![]() 32ポイントをこっそり制覇してみたくなります。 |
![]() |
|
![]() |
![]() お見えでした。 こんな公園が 近くにあるって素敵な事です。 |
|
![]() もちろん長良公園にも適度にいます。 適度が丁度良いです。 |
![]() |